2キャラ同時操作の方法とは?(PCのみ)
- gamenerine
- 3月22日
- 読了時間: 5分

FF14では仕様上2キャラ同時操作が可能ですが、
・どういった方法でやっていくのか
・なんのため?
・メリット、デメリット
・運用していく上で便利なマクロなど
・まとめ
を紹介していきます!
前提として、
PC版でないとできないことに留意が必要であること
ある程度のスペックが必要であること(重さや遅延でズレが発生するため)
2アカウント必要であること(フリトラは未検証)
デュアルモニター以上であること(推奨)
FF14の規約には違反していない
以上のことを踏まえた上で読んでいただけると幸いです
どういった方法でやるのか
方法は至ってシンプル、メインで一度起動した後もう一度ランチャーを起動して、2アカ目でログインしていきます
2つ以上モニターがある方はサブアカの方をシステムコンフィグでウィンドウモードにしてサブモニターの方に持っていくと見やすいと思います
基本的な操作としては、片方アカウントを操作する場合はキーボード&マウスで、両方を同時に操作する場合はパッドを使っていきます
パッドの入力はアクティブウィンドウになっていなくても操作可能なため、2画面同時操作が可能というわけです
要は裏画面でもキャラ操作できるから2画面同時操作できるよねってことです
片方しかパッドが反応しない場合、システムコンフィグでパッドが有効になっているか確認しましょう

FF14を二つ同時に起動するのでスペックによっては快適にプレイできない可能性もあります
動作が重いと遅延が発生するため、カーソルがメインとサブでズレたりするので、注意しましょう
なんのため?
簡単に言えば効率が2倍になることになります。
例をあげると、ギャザラーで採取、モブハン参加などetc...
あらゆる作業の効率が2倍になります
2倍になる代償に2キャラ同時操作することになるので、操作量が増えるのがネックですが効率厨のヒカセンには嬉しい情報ですよね!
メリット、デメリット
メリット
効率が2倍になる
効率が上がることで実質時短になる
使いこなせばあらゆる状況に対応できる
デメリット
操作量が増える
ズレが生じたときの修正が面倒
PCに負担がかかるためスペックによっては重くなる
運用していく上で便利なマクロなど
ズレの修正方法(ワンボタン)
フィールドを移動する場合、たとえ同じ場所に立っていたとしてもカメラの向きや角度にズレがあるとすると、そのまま前に歩き続けた場合そのズレがどんどん大きくなります。
ズレは恐らくスペックによって大小はあるものの、絶対に発生してくるものだと思われるのでズレが大きくなってきたら修正を繰り返すことになります

このズレを最小限に、手早く直すキーバインドがあるのでご紹介します

こちらの項目の中に「現在のカメラ位置の記憶」「カメラ位置記憶のリセット」というのがあります。
こちらを設定しておくことで、両方の視点をワンボタンで同じ視点に戻せるわけですね
本来はグルポで使うものであるはずですが、こういうところで有効活用していきましょう
ただしそのキャラの向きに依存したカメラ角度になるのでキャラの向きがズレているとリセットしてもカメラ位置にズレが生じてしまいます。
キャラの向きをなるべく合わせた上でリセットを行いましょう
何か目印になるようなものを見つけて、そこにキャラを向けるようにすると誤差が少なくなるかもしれません。
カメラ位置の記憶に関しても、完璧に角度を合わせている状態で記憶させておきたいので、適当な場所にテレポし、そこから全くカメラを動かしていない状態で記憶しましょう
テレポ直後はカメラ位置がリセットされるのでそこで記憶させておくことで自動的に同じカメラ角度が記憶できます
こちらはアクションとしては存在してないので面倒ですが1つ1つ画面選択してリセットキーを押しましょう
相乗りさせるときのはなし
運用していく上で割と面倒なのがズレ修正の次にエーテライトにテレポした時からの相乗りなんですね
エーテライト付近には出現場所の候補がだいたい4か所くらいあり、ランダムな位置に到着するからです
そこから相乗りするとなると、片方のキャラをもう片方に近づけて相乗りさせて画面切り替えてマウントで飛ぶ...みたいな面倒なことをしないといけません
コツは全てパッドで完結させることです
相乗りする側でマウント出す側に追尾マクロを組み、相乗りマクロで乗ります
/follow <2>
PTリスト2番に追尾するマクロになりますが、PTメンバーが複数人いる場合は違う人に追尾しないよう注意が必要です
マウント乗った後は上記のカメラリセットが必要です
マウントを出すキャラ、相乗りをするキャラをしっかり統一しておき、それぞれでHUDを設定しておく


以上、2キャラを同時操作する方法とその上で便利な方法を紹介していきました
筆者の相方も同じことをやっているので、2キャラx2人で7.1が来たときに初見でユウェヤーワータに戦戦白白で突入するなどという狂気の遊びをしてました
そんな遊び方もできるので皆さまもやってみては如何でしょうか?!
まとめ
同時操作は基本パッド、片方操作はキーマウで行う
効率もあがり時短にもなるが操作が面倒
運用するならマクロなどを使いこなしてパッドで完結する操作を意識しよう
さいごに
当ブログでは皆さまから記事の案、その他意見を募集しています!
「こんな記事書いて欲しい!」
「これについて深く知りたい!」
「この辺読みにくいから修正してほしい」
「誤字がある」
などの声をマシュマロにて募集しています
些細なことでも構いませんのでお待ちしております!
↓QRからでも開けます!↓
